module_dummy_2module_dummy_3

実はその悩み冷え性が原因かも?!【便秘・下痢編】

ビューティー・ヘルスケア冷え性石原新菜(イシハラニイナ)先生監修オンワードマグONWARD MAG実はその悩み冷え性が原因かも?!

治まるまで何気なくほうってしまいがちな便秘や下痢。
実は冷えからきているかもしれないと冷えとりの権威“石原新菜先生”はいいます。
改善法や専門である漢方薬について聞いてみました。

その便秘と下痢は冷え性のせいかも!?

その便秘と下痢は冷え性のせいかも!?
便秘や下痢と冷えは密接な関わりがあります。
それは、体が冷えていると血流が悪くなり、便秘や下痢になる可能性があります。

なんとなく「体質だから…、病気ではないから…」とほうっておくのはよくありません。そのため、今回冷え性からくる便秘や下痢の見分け方や改善方法をご紹介していきます。

“女性の8割は冷え性だと言われています”


人の体は筋肉が熱を作り出し、それを保つ役割を担っています。そのため筋肉量の少ない人は熱を保つのが苦手で冷え性になりがち。
さらにお家時間が増えたことでの運動不足、夏は冷房、足首見せファッションや締め付けの強い下着の着用、ストレスなど、現代人の生活は冷えをまねいてしまうことがいっぱいです。

自分が冷え症だという自覚がない人も多く、病院に行くほどではないちょっとした不調をほうっておいてしまう女性の方が多いんだとか。
しかし“女性の8割は冷え症”だと言われています。
まずは体の不調が冷え症からきているかもしれないということを意識してみてください。
では自分が冷え性かどうかは次をチェックすればOK!


【冷え性かどうかがわかるチェックリスト】

一つでも当てはまるものがあれば冷え性の可能性が高いです。

□ 平熱が35度台
※平熱は朝起きてから2,3時間後に測ったもの
□ 手足がいつも冷たい
□ むくみやすい(靴下の跡がいつもつく)
□ 肩こり・腰痛がある
□ 便秘や下痢をしている
□ 生理痛・生理不順がある

  • 石原新菜先生

    冷え性ではない場合、こういった症状はまったく何もありません。
    冷え対策には血流アップがすべて。身体のどこかに不調がある場合、血行不良からくる冷えが原因かもしれませんね。

そもそも便秘や下痢の定義ってあるの?

そもそも便秘や下痢の定義ってあるの?
「便秘ぎみだな…」、「下痢になっちゃった…」など普段何気なく使ってしまいがちですが、そもそも便秘と下痢に定義はあるのでしょうか?
次でチェックしてみてください。

【便秘の定義】
・3日以上便が出ていない
・3日以内でもガスがたまっておなかが張って苦しい、不快だと感じる

健康なら1日1~2回便通がありますが、2日に一回だとしても「おなかが苦しくない」と感じる場合は便秘ではありません。

【下痢の定義】
・頻繁に便意をもよおし、排便回数が増える
・便の水分量が80%を越え軟便や水のようになる

“健康な便の特徴ってどんなもの?”


“便は健康のお便り”と言われるほど、腸の健康状態が表れます。 便秘や下痢が解消されても、便の状態を確認することで自分の体調をセルフチェックする習慣をつけましょう。

【健康な便の特徴】
・形はバナナ状
・色は黄土色に近い茶色
・強い匂いがしない
・食べた量よりも多い便が出る

食物繊維不足やお肉中心の食事をしていると悪玉菌が増えてしまい、便やガスを排出するための腸のはたらきが低下して便の量が減ったり、黒っぽい便や強いにおいの便、コロコロ便になったりします。
体に余分な水が多い状態のとき、いわゆる“水毒”状態の場合は軟便ぎみになります。

冷え性からくる便秘・下痢のリスクと原因、改善方法

大したことないとほおっておきがちな便秘や下痢ですが、そのままの状態にしておくとリスクが生じます。
大事になる前に原因や改善方法を知って対策をしていきましょう。

ただ、冷え性が原因の便秘や下痢ではない場合、一度クリニックでかかりつけ医などに相談してみるのもいいでしょう。

冷え性からくる便秘・下痢
“ほうっておくと生じるリスク”

単なる冷え性だからといってほうっておくのもよくありません。なぜなら、「腸が冷える⇒腸の血流が悪くなる⇒白血球のめぐりが悪くなり免疫力が落ちる」、という悪循環になり、ポリープや潰瘍、ガンができる可能性が高まり、なおかつ治りにくくなるなどの弊害が生じます。

便秘や下痢が冷え性からきている可能性がある人は、まず“腸の冷え”を改善することからはじめてみるといいでしょう。

冷え性からくる便秘や下痢の主な原因とは

□ 肉中心の食生活
□ 運動不足
□ ストレス

などがあります。現代人のライフスタイルは冷えを引き起こす問題がたくさんあります。

冷え性が原因の便秘や下痢を改善するために効果的な4つの方法

  • 常に腹巻をしてお腹を冷やさない

    冷え性からくる便秘・下痢のリスクと原因、改善方法:常に腹巻をしてお腹を冷やさない
  • バスタイムは1年中湯船につかる

    冷え性からくる便秘・下痢のリスクと原因、改善方法:バスタイムは1年中湯船につかる
  • 食事は食物繊維と発酵食品を積極的にとる

    冷え性からくる便秘・下痢のリスクと原因、改善方法:食事は食物繊維と発酵食品を積極的にとる
  • 隙間時間で体を動かす

    冷え性からくる便秘・下痢のリスクと原因、改善方法:隙間時間で体を動かす

“やりがちNG!”

  • 石原新菜先生

    多くの方は"便秘=水分不足"だと思いこみ、必要以上に水を飲んでしまいがちです。
    水を必要以上にとることで、実はさらに腸を冷やし、血流やはたらきを阻害します。
    湯船に浸かったり、運動で汗をかいて水分を出してから水分を取って循環させましょう。
    下痢も同様、余計な水分がたまっている”水毒”状態なので、飲む水分を控えてみましょう。

オススメの漢方

実はその悩み冷え性が原因かも?!【便秘・下痢編】:オススメの漢方
石原新菜先生のイシハラクリニック(内科)では、食事指導、漢方薬の処方を中心に診療を行っています。
便秘や下痢に効果が期待できるオススメの漢方も聞いてみました。
  • 石原新菜先生

    便秘の場合、腸の運動を活発にしてくれる「大黄甘草湯(ダイオウカンゾウトウ)」、便を柔らかくしてくれる「麻子仁丸(マシニンガン)」。
    下痢の場合、下痢で排出される水を尿に回してくれる「五苓散(ゴレイサン)」や「胃苓湯(イレイトウ)」がオススメです。
    全体的に腸の働きをよくする「桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)」もいいですね。
    漢方薬だと飲み続けないといけないと思う方も多いですが、これらの漢方は即効性も期待できますよ。

石原新菜先生のプロフィール

監修

石原 新菜(イシハラ ニイナ)

医師
イシハラクリニック副院長
ヒポクラティック・サナトリウム副施設長
健康ソムリエ講師 https://kenkosommelier.jp/


1980年 長崎市生まれ。幼少期をスイスで過ごし、帰国後は伊豆の緑豊かな環境に育つ。

医学生の頃から自然医学の泰斗で医学博士の父、石原結實と共にメキシコのゲルソン病院、ミュンヘン市民病院の自然療法科、英国のブリストル・キャンサー・ヘルプセンターなどを視察し、自然医学の基礎を養う。

現在は父の経営するクリニックで漢方薬処方を中心とする診療を行うかたわら、テレビ・ラジオへの出演や、執筆、講演活動なども積極的に行い、「腹巻」や「生姜」などによる美容と健康増進の効果を広めることに尽力している。二児の母、また女性としての視点からアドバイスにも定評がある。

著書に13万部を超えるベストセラーとなった「病気にならない蒸しショウガ健康法」(アスコム)他、「読む冷え取り」(主婦の友社)、『体を温める漢方で不調を治す』(PHP文庫)、『「体を温める」と子どもは病気にならない』(PHP研究所)、「水出し健康法」(幻冬舎ルネッサンス)、「『冷え』をとれば9割治る!」(海竜社)、「一週間で体が変わる『温め美人』生活」等、約40冊がある。中国、香港、韓国、台湾、ベトナムなどで翻訳されている。

テレビ東京「主治医が見つかる診療所」レギュラー出演

『冷え性』関連記事

実はその悩み冷え性が原因かも?!【肌荒れ編】
実はその悩み冷え性が原因かも?!【肌荒れ編】
実はその悩み冷え性が原因かも?!【生理痛・生理不順編】
実はその悩み冷え性が原因かも?!【生理痛・生理不順編】